お久しぶりです。夫です。
2015年12月26日から1泊2日で香川県のホッ!とステイまんのうに行ってきました。
初めての冬キャンプ。前の日から下の娘がお腹が痛いと言って元気がありませんでしたが、熱もなかったので強行出発することに。
まず、我が家の防寒対策はというと。
灯油ストーブ。スノーピークのレインボーストーブです。ネットのスノーピークストアで2016プロダクツ発売開始日に奇跡的に在庫ありになっていました。それ以前も以降もずっと在庫切れなので、よく買えたな
それから前回ブログで書いたリビングシェルロング。フルクローズしたらあったかい?試し張りはしたものの今回、初めて使用します。うまくアメニティドームのインナー入るかな〜。
そして、リビングシート&フロアマットも。地面からの冷気を遮りたいのと、お座敷スタイルが楽かなと。これまた、どのサイトも在庫切れでしたが、運良くヤフーオークションで購入。安く買えて良かった。
電気グッズとして、ホットカーペーットに電気毛布、電気アンカ。寝るとき3シーズン用シェラフなので、寒いだろうなと。
これだけあれば大丈夫だろう
ホッ!とステイまんのうは我が家から1時間半もしないうちに到着しました。広大な敷地の讃岐まんのう公園の一角にあります。
今回は管理棟近くの一般カーサイト3番でした。
設営に2時間
専用の流し台、電源ありの高規格です。すぐ近くに炊事場、トイレがあり、便利。
アメニティドームのインナーも見事入りましたが、想定していた余裕はない感じ。
アメニティドームの柱によって、リビングシェルロングの奥まで入りきらないことによる。でも、リビングシェルロングのインナーテント、グランドシート、インナーマット代が浮いているので我慢
嫁さん、アメニティドームインナー一人で組み立てた!慣れてきたね!
その後、買い出しへ。
帰りはまんのう公園のイルミネーション観光のため、大渋滞に巻き込まれました。晩御飯やお風呂のことを考えると、時間的にイルミネーションは無理だろう。明日にしようということになりました(この時は2泊3日する予定だった)。
ホッ!とステイまんのうには管理棟にお風呂があります。結構広くて、綺麗なのでオススメ。でも20時半受付終了なので注意。
そのお風呂に入って、晩御飯のお鍋の支度。
美味しかった!最高!
テント内の気温は16℃。これ以上は上がりませんでした。でも厚着しているので、あったかく感じました。
やっぱりストーブの効果がでかい。湯も沸かせるので余計あったまる。レインボーの明かりの雰囲気も最高にいい。
晩御飯を食べた後、まったりしようとしたら
下の娘が、嘔吐。それまでも、本調子でない感じだったので心配はしていましたが。
寒空の下で、ラグの洗濯作業。ブルッ・・・心配なので明日は帰ることにしよう・・・。イルミネーションはまた来年
下の娘は寝かしつけ、しばし団欒。
22時には寝ました。ホットカーペットをつけてましたが、暑いくらいなので消しました。それでも、明け方そんなに寒くなかったです。
翌日、撤収。冬キャンプは荷物が多くて大変だなあ
何とかチャックアウト時間(12時)前に退出。
心配していた下の娘が、滑り台に行きたいと言って聞かない・・・。
昨日よりも調子が良くなっているっぽいので。まんのう公園へ。
普段見たこともないような遊具がたくさんあり、大はしゃぎ。おいっ
この感じだと、もう一泊できたかな。まあ、結果論ということで
讃岐うどんを少し遅めの昼ご飯にして、帰宅。
冬キャンプへの手応えが得られた年の瀬キャンプになりました!