日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場 13回目キャンプ
夫です。
2015年1月9日から2泊3日で兵庫県西脇市の日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場へ行ってきました。
お湯が出るキャンプ場がいいという妻のリクエストに応え。
我が家からは2時間。ドライブにいいくらいの時間です。
電源もシャワーも込み込みで一泊3500円。
トイレも炊事場も綺麗。サイトに流しあり。ゴミも捨てて帰れる。
結構、コストパフォーマンスがいいと思いました。
あと、キャンプ場自体が人工物すぎない。
これ、結構難しいですよね。便利さや快適さを求めすぎると、人工的で興ざめしてしまう。でも、便利なのも捨てがたい。
だいぶリビングシェルロングにも慣れてきました。




一拍目の夜はキムチ鍋。あったまる〜。
結構寒くて、外の最低気温は-3℃。寒いんで、お風呂も入らず21時には寝ました。

朝は氷が張っていたり、霜柱が張っていたり。
霜柱をザクザク踏みしめる。小学校の頃とかよくやって遊んだ。ちょっとノスタルジー。
そして、妻のリクエストに応え、三田プレミアムアウトレットへ。
買い物楽しんで、帰りに温泉へ。こんだ薬師温泉ぬくもりの郷へ。
当たり!露天風呂が良かった!
疲れたので、夕食はお惣菜たち。
ぶりの刺身。奮発!

レインボーストーブで焼き焼き。結構、ストーブって便利ですね。

この日は久しぶりに焚き火。テントの中で妻と子はオセロ大会。なので一人焚き火。焼酎のお湯割をそそりながら。ほしぞら綺麗。最高だ。


そして、翌朝。またまた寒い!

朝の透き通った空気がまたいい。

そこで飲むコーヒーも格別。

ストーブでパンを焼き、

ウィンナーを焼き。結構、便利だね、レインボーストーブ。

帰りに播州ラーメンの名店、西脇大橋ラーメんで昼食。美味しかった!
帰路へ。
疲れはてて眠る娘。
ラーメン屋でもらった風船がベロみたいだね。

また、行こうね。キャンプ。
2015年1月9日から2泊3日で兵庫県西脇市の日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場へ行ってきました。
お湯が出るキャンプ場がいいという妻のリクエストに応え。
我が家からは2時間。ドライブにいいくらいの時間です。
電源もシャワーも込み込みで一泊3500円。
トイレも炊事場も綺麗。サイトに流しあり。ゴミも捨てて帰れる。
結構、コストパフォーマンスがいいと思いました。
あと、キャンプ場自体が人工物すぎない。
これ、結構難しいですよね。便利さや快適さを求めすぎると、人工的で興ざめしてしまう。でも、便利なのも捨てがたい。
だいぶリビングシェルロングにも慣れてきました。




一拍目の夜はキムチ鍋。あったまる〜。
結構寒くて、外の最低気温は-3℃。寒いんで、お風呂も入らず21時には寝ました。

朝は氷が張っていたり、霜柱が張っていたり。
霜柱をザクザク踏みしめる。小学校の頃とかよくやって遊んだ。ちょっとノスタルジー。
そして、妻のリクエストに応え、三田プレミアムアウトレットへ。
買い物楽しんで、帰りに温泉へ。こんだ薬師温泉ぬくもりの郷へ。
当たり!露天風呂が良かった!
疲れたので、夕食はお惣菜たち。
ぶりの刺身。奮発!

レインボーストーブで焼き焼き。結構、ストーブって便利ですね。

この日は久しぶりに焚き火。テントの中で妻と子はオセロ大会。なので一人焚き火。焼酎のお湯割をそそりながら。ほしぞら綺麗。最高だ。


そして、翌朝。またまた寒い!

朝の透き通った空気がまたいい。

そこで飲むコーヒーも格別。

ストーブでパンを焼き、

ウィンナーを焼き。結構、便利だね、レインボーストーブ。

帰りに播州ラーメンの名店、西脇大橋ラーメんで昼食。美味しかった!
帰路へ。
疲れはてて眠る娘。
ラーメン屋でもらった風船がベロみたいだね。

また、行こうね。キャンプ。
この記事へのコメント
おはようございます。
冬でもけっこう混んでますね。
我が家は関西で兵庫県のキャンプ場だけ行ったことないんですけど、高規格でコストパフォーマンスに優れたキャンプ場があったんですね。
ここは、夏に水遊び出来るところありますか?
冬でもけっこう混んでますね。
我が家は関西で兵庫県のキャンプ場だけ行ったことないんですけど、高規格でコストパフォーマンスに優れたキャンプ場があったんですね。
ここは、夏に水遊び出来るところありますか?
リビロンぴったりとサイトに収まってますね!
ここの風呂はフロア内で寒くても使い易いと聞きましたけど温泉には勝てませんねぇ(´▽`)
冬キャンも普通にこなされているのが羨ましい限りです。
最後の風船の写真めっちゃ癒しですねo(^▽^)o
ここの風呂はフロア内で寒くても使い易いと聞きましたけど温泉には勝てませんねぇ(´▽`)
冬キャンも普通にこなされているのが羨ましい限りです。
最後の風船の写真めっちゃ癒しですねo(^▽^)o
>tkm-bellpeakさん
結構、混んでて私もびっくりしました。あまり寂しすぎるのもどうかと思うので、良かったです。
園内に夏場は水を流していたであろう場所がありました。多分そこは水遊びできるんじゃないでしょうか。
結構、混んでて私もびっくりしました。あまり寂しすぎるのもどうかと思うので、良かったです。
園内に夏場は水を流していたであろう場所がありました。多分そこは水遊びできるんじゃないでしょうか。
> ☆転楽♪さん
シャワールームも見学しましたが、とても綺麗かつ個室で広かったです。
我が家はキャンプと温泉はセットみたいな雰囲気になっているので、利用しませんでしたが、オススメですね(^^)
シャワールームも見学しましたが、とても綺麗かつ個室で広かったです。
我が家はキャンプと温泉はセットみたいな雰囲気になっているので、利用しませんでしたが、オススメですね(^^)
お久しぶりです(^_^)
そよつまです、ご無沙汰しております
お湯がでるキャンプ場、、いいなぁ
、、、兵庫までいけばあるんですね
、笑
そよつまです、ご無沙汰しております
お湯がでるキャンプ場、、いいなぁ
、、、兵庫までいけばあるんですね
、笑
>そよつまさん
お久しぶりです☆
お湯が出るキャンプ場快適ですよね。
妻からのキャンプ場リクエストでお湯はかなりのウェイトを占めます。
朝、お湯で顔洗いたいらしいですね。
確かに、冬キャンプには重要かも。
お久しぶりです☆
お湯が出るキャンプ場快適ですよね。
妻からのキャンプ場リクエストでお湯はかなりのウェイトを占めます。
朝、お湯で顔洗いたいらしいですね。
確かに、冬キャンプには重要かも。