福谷星の村キャンプ場 15回目キャンプ
2016年4月9日から1泊で福谷星の村キャンプ場へ行ってきました。
岡山市街から空港道路を進み、空港を通りすぎて、もう少し行ったら着きます。道がいいのであっという間です。
我が家からも1時間。近い!

電源100円、大人500円、子供300円。幼児は無料のようで、合計600円ですみました。
このキャンプ場の雰囲気とても好きです。

近くに池があってサイトからは水辺の眺めです。
池側からサイト側を見た写真↓

まだ桜が咲いていて、念願の桜キャンプになりました。

椿も綺麗。

この無造作に置かれている白いベンチもいいですね。

そして、とうとう、父子キャンプデビューしました!!
タープにケシュアで簡単設営。

電気設備満載だな。ホットカーペットに電気ストーブに電気ケトル・・・。

晩御飯にはスーパーで買ったお寿司を・・・。

とことん手抜きですが、楽でいい。
でも、その分ゆっくり。焚き火もしたし、

オセロもしましたよ。

夜はキャンピング倶楽部の皆さんの席に少しお邪魔しました。
キャンピングカーにも乗せてもらいました!話を聞いた小森キャンプ場も是非行ってみたいな〜。
よくブログを拝見させてもらっているnaorinDXさんともお話ができてよかったです。
娘たちも思い思いに楽しんでくれたようです。


ちなみにこのキャンプ場、トイレは和式ポットンです。水は出ますが、飲めません。トイレと炊事場↓

でも必要十分でしょう。
また行きたいキャンプ場になりました。

岡山市街から空港道路を進み、空港を通りすぎて、もう少し行ったら着きます。道がいいのであっという間です。
我が家からも1時間。近い!

電源100円、大人500円、子供300円。幼児は無料のようで、合計600円ですみました。
このキャンプ場の雰囲気とても好きです。

近くに池があってサイトからは水辺の眺めです。
池側からサイト側を見た写真↓

まだ桜が咲いていて、念願の桜キャンプになりました。

椿も綺麗。

この無造作に置かれている白いベンチもいいですね。

そして、とうとう、父子キャンプデビューしました!!
タープにケシュアで簡単設営。

電気設備満載だな。ホットカーペットに電気ストーブに電気ケトル・・・。

晩御飯にはスーパーで買ったお寿司を・・・。

とことん手抜きですが、楽でいい。
でも、その分ゆっくり。焚き火もしたし、

オセロもしましたよ。

夜はキャンピング倶楽部の皆さんの席に少しお邪魔しました。
キャンピングカーにも乗せてもらいました!話を聞いた小森キャンプ場も是非行ってみたいな〜。
よくブログを拝見させてもらっているnaorinDXさんともお話ができてよかったです。
娘たちも思い思いに楽しんでくれたようです。


ちなみにこのキャンプ場、トイレは和式ポットンです。水は出ますが、飲めません。トイレと炊事場↓

でも必要十分でしょう。
また行きたいキャンプ場になりました。

この記事へのコメント
お疲れ様でした~♪
初めての父子キャン、初めての桜キャン(笑)
楽しめたようでなによりでした(笑)
ここへは私もよく行くのでまたお逢いしたらよろしくお願いしますね~^^
初めての父子キャン、初めての桜キャン(笑)
楽しめたようでなによりでした(笑)
ここへは私もよく行くのでまたお逢いしたらよろしくお願いしますね~^^
なおりんさんのブログで、あ、iwaさんだ、って気づきました。私もなおりんさんに初めてあったのは、このキャンプ場でしたよ^^*
手抜き料理になりますよね~。私も母子だと超手抜き(笑)仲間がいてよかった!電気装備満載ですが、だいぶあったかくなってきましたね(´∀`)そのぶんこれから少し荷物が減りそうで、嬉しい。
手抜き料理になりますよね~。私も母子だと超手抜き(笑)仲間がいてよかった!電気装備満載ですが、だいぶあったかくなってきましたね(´∀`)そのぶんこれから少し荷物が減りそうで、嬉しい。
大成功の父子キャンでしたね!
天気も良いし桜まで見えて!!
かなーり気になってたキャンプ場なのでとても参考になります。
予約は必要な所なんでしょうか??
お子さんのペグ打ち写真が癒しすぎますね(▼∀▼)
これから父子キャンも増えていきそうですか?
なんか質問多くてゴメンナサイ<(_ _)>
天気も良いし桜まで見えて!!
かなーり気になってたキャンプ場なのでとても参考になります。
予約は必要な所なんでしょうか??
お子さんのペグ打ち写真が癒しすぎますね(▼∀▼)
これから父子キャンも増えていきそうですか?
なんか質問多くてゴメンナサイ<(_ _)>
父子キャンデビューおめでとうございます!
星の村なんだか賑わいだしましたね~。
かなり前に下見した時は寂しい雰囲気のとこだと思いましたが、そのイメージが変わってきてます。
岡山近郊もあって今後も利用者増えてきそうですね(^^)
星の村なんだか賑わいだしましたね~。
かなり前に下見した時は寂しい雰囲気のとこだと思いましたが、そのイメージが変わってきてます。
岡山近郊もあって今後も利用者増えてきそうですね(^^)
>naorinDXさん
本当にまた行きたいキャンプ場になりました!こちらこそ、よろしくお願いします!キャンピング倶楽部の皆さんにも!
本当にまた行きたいキャンプ場になりました!こちらこそ、よろしくお願いします!キャンピング倶楽部の皆さんにも!
>びーばーさん
手抜き、わかります〜。
相方がいないと、設営も、子供の世話も全部引き受けなので、食事となるとどうしても手を抜いてしまう(しまわざるをえない)なあと感じました〜。
手抜き、わかります〜。
相方がいないと、設営も、子供の世話も全部引き受けなので、食事となるとどうしても手を抜いてしまう(しまわざるをえない)なあと感じました〜。
> ☆転楽♪さん
予約一応していきましたよー。でも、当日の昼に、でしたが(笑)。
はい!父子キャンプ、また行くと思います。子供たちも、母親がいないと、何となくたくましくなってる気がして。また違う一面が見れて楽しいですね。
予約一応していきましたよー。でも、当日の昼に、でしたが(笑)。
はい!父子キャンプ、また行くと思います。子供たちも、母親がいないと、何となくたくましくなってる気がして。また違う一面が見れて楽しいですね。
>Scene-1さん
星の村、行ってみたら予想以上に素晴らしいキャンプ場でした。行く前は勝手にさびれたイメージを持ってたんですが。
いいくらいに賑わっていたのも良かったのかも。もっとシーズンになるとどうなるんでしょうかね。穴場的なキャンプ場のままでいてほしいんです。
星の村、行ってみたら予想以上に素晴らしいキャンプ場でした。行く前は勝手にさびれたイメージを持ってたんですが。
いいくらいに賑わっていたのも良かったのかも。もっとシーズンになるとどうなるんでしょうかね。穴場的なキャンプ場のままでいてほしいんです。