湯の瀬温泉郷キャンプ場 19回目キャンプ
2016年10月29日から1泊2日で、吉備中央町にある湯の瀬温泉郷キャンプ場に行ってきました。

前から行ってみたいと思っていたキャンプ場。色んな方のブログを拝見し、広場サイトを予約しました。
道中、晩御飯の材料を買いにキャンプ場近くの、道の駅かもがわ円城ふれあいの館へ寄ります。噂では白菜が名物だとか。
薪を300円で購入、安い!白菜キムチ購入。白菜は??
売り切れ〜
諦めて車を走らせると、前から軽トラのおっちゃん。荷台に白菜
慌てて引き返す。白菜めがけて走る!
確かにその辺のスーパーのと違って、でかいし、水々しいぞ!
1個ゲット!すぐに売り切れとなりましたよ。すごい人気ですね。
湯の瀬温泉郷キャンプ場は15時チェックイン。14:30くらいにイン。
サイトは飛び石を越えたらすぐのNO.4サイト。

区画サイトは4000円なのに、広場サイトは2000円。
区画サイトには電源や炊事場が専用であります。広場サイトにはありませんが、炊事場はすぐそこのトイレの横にあるし、まだ電源がいる季節でもないでしょう!
こちらが区画サイト。木枠が邪魔して少し狭い。

ちゃちゃっと設営。
新しいグッズたち。

キャンプ用にとブルートゥーススピーカーを購入しました。焚き火しながら聞くために。

SONY SRS-XB2です。小さいのに、結構鳴りますよ。

焚き火台を組み立てて、ふと何かが足りない。
薪は??
道の駅に忘れた
白菜に気を取られすぎて、忘れました。
白菜あって薪なし。がーん。
妻も私も、お酒を飲んでいたので、もう取りにも行けません。
結局、道の駅に電話して、翌日受け取りに行きました。
晩御飯の前に温泉に行きます。
とても泉質の良い温泉でした。少しぬるっとして、硫黄の香りがしました。
ダメ元で温泉のおばちゃんに、薪ありますか?
あったー!350円でした。よかったー!
テントに帰って、白菜をふんだんに使ったお鍋です。

キムチも各自入れて。めちゃくちゃうまい!
焚き火しながら、焼き鳥も。


空には満天の星。あー、来てよかった。

翌朝。
朝もやが立ち込めてます。ひんやり、しっとりとした空気が気持ちいい。

雰囲気すごく好きです。すぐ横を流れる川のせせらぎ音に癒されます。

遅めの朝ごはん。

今回はリエゾンのパンだ。
お昼ご飯を食べて(カップうどんと、レトルトカレーですが・・・)、撤収。
飛び石先に荷物を集積し、車に積み込みます。

帰りに気になっていた小森キャンプ村に寄りました。すぐ近くです。
川の水綺麗!夏場は水遊びが楽しそう。こちらも雰囲気の良いキャンプ場でした!


家から1時間半かからないし、湯の瀬温泉郷キャンプ場はリピート決定です。
ちなみに、トイレも綺麗で、炭を含めてゴミは捨てて帰れました!





前から行ってみたいと思っていたキャンプ場。色んな方のブログを拝見し、広場サイトを予約しました。
道中、晩御飯の材料を買いにキャンプ場近くの、道の駅かもがわ円城ふれあいの館へ寄ります。噂では白菜が名物だとか。
薪を300円で購入、安い!白菜キムチ購入。白菜は??
売り切れ〜

諦めて車を走らせると、前から軽トラのおっちゃん。荷台に白菜

慌てて引き返す。白菜めがけて走る!
確かにその辺のスーパーのと違って、でかいし、水々しいぞ!
1個ゲット!すぐに売り切れとなりましたよ。すごい人気ですね。
湯の瀬温泉郷キャンプ場は15時チェックイン。14:30くらいにイン。
サイトは飛び石を越えたらすぐのNO.4サイト。

区画サイトは4000円なのに、広場サイトは2000円。
区画サイトには電源や炊事場が専用であります。広場サイトにはありませんが、炊事場はすぐそこのトイレの横にあるし、まだ電源がいる季節でもないでしょう!
こちらが区画サイト。木枠が邪魔して少し狭い。

ちゃちゃっと設営。
新しいグッズたち。

キャンプ用にとブルートゥーススピーカーを購入しました。焚き火しながら聞くために。

SONY SRS-XB2です。小さいのに、結構鳴りますよ。

焚き火台を組み立てて、ふと何かが足りない。
薪は??
道の駅に忘れた

白菜に気を取られすぎて、忘れました。
白菜あって薪なし。がーん。
妻も私も、お酒を飲んでいたので、もう取りにも行けません。
結局、道の駅に電話して、翌日受け取りに行きました。
晩御飯の前に温泉に行きます。
とても泉質の良い温泉でした。少しぬるっとして、硫黄の香りがしました。
ダメ元で温泉のおばちゃんに、薪ありますか?
あったー!350円でした。よかったー!
テントに帰って、白菜をふんだんに使ったお鍋です。

キムチも各自入れて。めちゃくちゃうまい!
焚き火しながら、焼き鳥も。


空には満天の星。あー、来てよかった。

翌朝。
朝もやが立ち込めてます。ひんやり、しっとりとした空気が気持ちいい。

雰囲気すごく好きです。すぐ横を流れる川のせせらぎ音に癒されます。

遅めの朝ごはん。

今回はリエゾンのパンだ。
お昼ご飯を食べて(カップうどんと、レトルトカレーですが・・・)、撤収。
飛び石先に荷物を集積し、車に積み込みます。

帰りに気になっていた小森キャンプ村に寄りました。すぐ近くです。
川の水綺麗!夏場は水遊びが楽しそう。こちらも雰囲気の良いキャンプ場でした!


家から1時間半かからないし、湯の瀬温泉郷キャンプ場はリピート決定です。
ちなみに、トイレも綺麗で、炭を含めてゴミは捨てて帰れました!


この記事へのコメント
私、まだ奥のひろばサイト1度も行ったことないんですが、安いし良さそうですね~。いつも手前のところしか空いてなくて。
その道の駅、薪うってるの知りませんでした。何より、新鮮な白菜、しかもBIGなのゲット出来ていい夕飯になりましたね!!
その道の駅、薪うってるの知りませんでした。何より、新鮮な白菜、しかもBIGなのゲット出来ていい夕飯になりましたね!!
>びーばーさん
広場サイトでもすぐ近くに車を駐車できるからそこまで負担じゃありませんでしたよ。
道の駅の方が薪が50円安いです(笑)白菜以外にもいろんな野菜や、地場の美味しいものが揃っていたのでおすすめですよー!
広場サイトでもすぐ近くに車を駐車できるからそこまで負担じゃありませんでしたよ。
道の駅の方が薪が50円安いです(笑)白菜以外にもいろんな野菜や、地場の美味しいものが揃っていたのでおすすめですよー!
こんばんは<(_ _)>
ここのキャンプ場って立地と景観が良いなぁと思って何度も行こうとしたんですがサイトがとても狭いって有名のようで行ったことなかったんですがぎりぎりでもリビロン張れるくらいなら行ってみようかなぁって気になりました!
朝食が買ってきたパンとはいえノクターンとセットでとてつもなくオシャレに見えてますよ(´▽`)
ここのキャンプ場って立地と景観が良いなぁと思って何度も行こうとしたんですがサイトがとても狭いって有名のようで行ったことなかったんですがぎりぎりでもリビロン張れるくらいなら行ってみようかなぁって気になりました!
朝食が買ってきたパンとはいえノクターンとセットでとてつもなくオシャレに見えてますよ(´▽`)
☆転楽♪さん
確かに区画サイトは狭いですね〜。2ルームテントはまず難しいでしょう。
広場サイトは結構広いです。しかも芝なので気持ちいいですよ〜。ぜひ、行ってみてください。
ノクターンオススメです。結構安いし。
確かに区画サイトは狭いですね〜。2ルームテントはまず難しいでしょう。
広場サイトは結構広いです。しかも芝なので気持ちいいですよ〜。ぜひ、行ってみてください。
ノクターンオススメです。結構安いし。