大佐山オートキャンプ場 21回目キャンプ
4月15日、16日と一泊二日で新見にある大佐山オートキャンプ場に行ってきました。

相当久しぶりのキャンプ。クリスマス以来。ずっと行きたかったのですが、何かとイベントが重なったり、風邪引いたりして、行けてませんでした。
今回の目当ては花見サイトです。山桜をライトアップしてくれるらしい。
限定2サイトです。
1ヶ月前に見た予約サイトでは、満杯。
2週間前くらいに見ると、1サイト空きが!すぐに予約しました。うわー、奇跡だ。ワクワク
我が家からは岡山道を使い、約2時間。

着いたら早速、受付へ。受付の方が一言。
まだ咲いてないよー
麓は満開なのに・・・。標高高いからかな〜。
が〜ん、ですが、こればっかりはしゃあないので、気を取り直して、サイト選び。
たまたま、とんがりテント展示会も行われていました。

ノルディスクのアスガルドで駆け回る子供たち。

こんだけ広かったら走りたくなるわね。
ちょっとだけほしくなりましたが、コットンは無理だ〜。私にはメンテできないや。
遊具が目の前に見渡せる区画サイトの12番へ陣取ることに。スノーピークカードで10%オフできました!


目の前が遊具で子供達も大はしゃぎ。しょっちゅう遊びに行ってました。

花見サイトより子供達はこっちの方がよかったかもね。
その間、親たちは、設営と夕ご飯作り。
今日は、相当久しぶりにアメニティドームです。
楽チンです。20分もせず完成したのでは。

今日は手抜きしてアメニティドームいっちょうで終わろうとしていたのですが、妻のリクエストでタープと、リビングシートをセット。
これも久しぶりですが、開放感あって、これからの季節はやっぱりタープですね。

晩御飯はトマト缶を使ったチキンの煮込みとステーキです。
キャンプでステーキ食べてみたかった。塩と胡椒だけの味付け。
安いアメリカ産ですが、外で食べるとずっと美味しい。

昼は雨がぱらついたりしましたが、夜はきれいに晴れ、星がすごく綺麗。
そこまで寒くもなく、焚き火も楽しめました。

ついついワインを飲みすぎてしまい、翌朝は二日酔いに。反省。
10時くらいまでグダグダしてましたがその後復活。
通常、11時チェックアウトのところを14時まで延長。500円だったかな。
場内をお散歩。
今日はめっちゃいい天気。半袖でいいくらいの陽気です。
これが花見サイト。区画サイトの1番、2番です。今日の陽気で少し花開いたようです。

トレーラーハウス。

トイレ、シャワー棟。綺麗にされておりました。

場内に珍しいテントが。
ロゴスグラマラス デカゴンテント720(http://www.logos.ne.jp/special/36/)

二日ともヒト気がなかったので、展示しているだけなのか?それとも常設テント?
中をのぞいてみたかったけど、その勇気は出ず。中は広いんだろうな。
どのサイトも広いですね。


帰りは、少し足をのばして、新見市内へ。20分くらいだったかな。
「新見ラーメン いぶき」というラーメン屋さんへ行きました。
千屋牛ラーメン 餃子チャーハンセット

名代いぶきそば 餃子チャーハンセット

美味しかった!
いつかしたい花見キャンプ。来年こそは。







にほんブログ村

相当久しぶりのキャンプ。クリスマス以来。ずっと行きたかったのですが、何かとイベントが重なったり、風邪引いたりして、行けてませんでした。
今回の目当ては花見サイトです。山桜をライトアップしてくれるらしい。
限定2サイトです。
1ヶ月前に見た予約サイトでは、満杯。
2週間前くらいに見ると、1サイト空きが!すぐに予約しました。うわー、奇跡だ。ワクワク

我が家からは岡山道を使い、約2時間。

着いたら早速、受付へ。受付の方が一言。
まだ咲いてないよー

麓は満開なのに・・・。標高高いからかな〜。
が〜ん、ですが、こればっかりはしゃあないので、気を取り直して、サイト選び。
たまたま、とんがりテント展示会も行われていました。

ノルディスクのアスガルドで駆け回る子供たち。

こんだけ広かったら走りたくなるわね。
ちょっとだけほしくなりましたが、コットンは無理だ〜。私にはメンテできないや。
遊具が目の前に見渡せる区画サイトの12番へ陣取ることに。スノーピークカードで10%オフできました!


目の前が遊具で子供達も大はしゃぎ。しょっちゅう遊びに行ってました。

花見サイトより子供達はこっちの方がよかったかもね。
その間、親たちは、設営と夕ご飯作り。
今日は、相当久しぶりにアメニティドームです。
楽チンです。20分もせず完成したのでは。

今日は手抜きしてアメニティドームいっちょうで終わろうとしていたのですが、妻のリクエストでタープと、リビングシートをセット。
これも久しぶりですが、開放感あって、これからの季節はやっぱりタープですね。

晩御飯はトマト缶を使ったチキンの煮込みとステーキです。
キャンプでステーキ食べてみたかった。塩と胡椒だけの味付け。
安いアメリカ産ですが、外で食べるとずっと美味しい。

昼は雨がぱらついたりしましたが、夜はきれいに晴れ、星がすごく綺麗。
そこまで寒くもなく、焚き火も楽しめました。

ついついワインを飲みすぎてしまい、翌朝は二日酔いに。反省。
10時くらいまでグダグダしてましたがその後復活。
通常、11時チェックアウトのところを14時まで延長。500円だったかな。
場内をお散歩。
今日はめっちゃいい天気。半袖でいいくらいの陽気です。
これが花見サイト。区画サイトの1番、2番です。今日の陽気で少し花開いたようです。

トレーラーハウス。

トイレ、シャワー棟。綺麗にされておりました。

場内に珍しいテントが。
ロゴスグラマラス デカゴンテント720(http://www.logos.ne.jp/special/36/)

二日ともヒト気がなかったので、展示しているだけなのか?それとも常設テント?
中をのぞいてみたかったけど、その勇気は出ず。中は広いんだろうな。
どのサイトも広いですね。


帰りは、少し足をのばして、新見市内へ。20分くらいだったかな。
「新見ラーメン いぶき」というラーメン屋さんへ行きました。
千屋牛ラーメン 餃子チャーハンセット

名代いぶきそば 餃子チャーハンセット

美味しかった!
いつかしたい花見キャンプ。来年こそは。




にほんブログ村